明治天皇札幌御小休所
めいじてんのうさっぽろごこやすみどころ 北海道札幌市北区北7条西7丁目 清華亭 JR 札幌駅下車 徒歩8分 又は 地下鉄 さっぽろ駅下車 徒歩11分 2018.7.15訪問 北海道大学の敷地の南端から徒歩3分ぐらいのとこ…
めいじてんのうさっぽろごこやすみどころ 北海道札幌市北区北7条西7丁目 清華亭 JR 札幌駅下車 徒歩8分 又は 地下鉄 さっぽろ駅下車 徒歩11分 2018.7.15訪問 北海道大学の敷地の南端から徒歩3分ぐらいのとこ…
めいじてんのうさっぽろあんざいしょ 北海道札幌市中央区中島公園1-20 豊平館 札幌市電 中島公園通駅下車 徒歩3分 又は 地下鉄 中島公園駅下車 徒歩4分 2018.7.15訪問 1881年(明治14年)8月30日~9…
めいじじゅうよねんくがつついたちめいじてんのうごちゅうひつのち 北海道札幌市中央区南14条西10丁目1-1 山鼻小学校 札幌市電 行啓通駅下車 徒歩7分 又は 地下鉄 幌平橋駅下車 徒歩13分 2018.7.15訪問 山…
めいじたいていごじゅんこうのひ 北海道札幌市南区南35条西10丁目8-1 南35条みゆき公園 地下鉄澄川駅下車 徒歩31分 2018.7.15訪問 南35条みゆき公園に明治大帝御巡幸之碑が建っています。 1881年(明治…
めいじてんのうぎょうこうどうろ 北海道札幌市南区真駒内曙町1丁目2 真駒内第1公園 地下鉄 真駒内駅下車 徒歩26分 2018.7.15訪問 真駒内第1公園北側の朱色の鳥居の脇に「明治天皇行幸道路」碑が建っています。 「…
ちゅうれんのところ 北海道札幌市豊平区月寒東1条19丁目2-73 地下鉄 福住駅下車 徒歩22分 2018.7.15訪問 札幌ドームの交差点から国道36号線を南東へ1km少し歩くと国道沿いに「駐輦之所」碑が建っています。…
めいじてんのうしままつあんざいしょ 北海道北広島市島松1 旧島松駅逓所 JR 島松駅下車 徒歩50分 2018.7.15訪問 国史跡「旧島松駅逓所」の裏の林の中に3基の行在所関連石碑が、また、今も使用されている井戸の脇に…
いざりむらいぐうひ、ごぜんすいあと 北海道恵庭市泉町156 JR 恵庭駅下車 徒歩11分 2018.7.15訪問 1881年(明治14年)9月2日、明治天皇は漁村の当地で休憩され、現在の恵庭公園附近にあった官営牧場の放牧…
めいじてんのうゆのおとうげごこやすみどころあとおよびたてもの 福井県南条郡南越前町湯尾 湯尾峠 JR 湯尾駅下車 徒歩30分 2016.10.8訪問 石碑は湯尾峠にあり、登山道を歩いて行くことになります。 1878年…
ちゅうひつのち 北海道千歳市本町5丁目2-12 JR 千歳駅下車 徒歩21分 2018.7.15訪問 ラーメン王将の駐車場に「駐蹕之地」碑が建っています。(2025年1月現在、北海道らーめん久楽に変わっています。) 18…
ごちゅうひつのあと、ごぜんすい 北海道苫小牧市美沢 JR 新千歳空港駅から車で15分 2018.7.15訪問 史跡開拓使美々鹿肉罐詰製造所跡に「御駐蹕之蹟」碑が建っています。 1881年(明治14年)9月3日、明治天皇は…
ごちゅうひつのあと 北海道苫小牧市植苗 JR 沼ノ端駅下車 徒歩50分 2018.7.15訪問 道の駅ウトナイ湖から国道36号線を南に3分ほど歩くと、折れて修理された「御駐蹕之蹟」碑が道端に建っています。 1881年(明…
ごちゅうひつのあと 北海道苫小牧市柳町2丁目2-9 JR 苫小牧駅から車で12分 2018.7.15訪問 1881年(明治14年)9月3日、明治天皇はここで休憩(御野立)されました。当時は人家がなく荒涼たる原野の中に一本…
ごちゅうひつのあと 北海道苫小牧市矢代町1丁目1-18 JR 苫小牧駅下車 徒歩23分 2018.7.14訪問 1881年(明治14年)9月3日、明治天皇は苫小牧橋(旧苫小牧川)付近にあった駅逓の取扱人植田総吉宅で昼食を…