明治天皇行在所碑
めいじてんのうあんざいしょひ 秋田県大仙市協和境境31 JR 羽後境駅下車 徒歩11分 2016.4.30訪問 明治天皇行在所碑が羽州街道境本陣跡に建っています。 明治天皇は1881年(明治14年)9月18日、鈴木慶助宅…
めいじてんのうあんざいしょひ 秋田県大仙市協和境境31 JR 羽後境駅下車 徒歩11分 2016.4.30訪問 明治天皇行在所碑が羽州街道境本陣跡に建っています。 明治天皇は1881年(明治14年)9月18日、鈴木慶助宅…
めいじてんのうごちゅうれんあと 秋田県秋田市川尻上野町5-47 JR 秋田駅から車で10分 2016.4.30訪問 石碑は秋田刑務所の南東の民家の前にあります。 1881年(明治14年)9月17日、明治天皇は川尻組という…
めいじてんのうあんざいしょあと 秋田県秋田市大町3丁目2-41 JR 秋田駅下車 徒歩16分 2016.4.30訪問 「明治天皇行在所跡」碑と説明板が赤れんが郷土館前にありました。 明治天皇は1881年(明治14年)9月…
めいじてんのうあんざいしょきねんひ 秋田県南秋田郡八郎潟町一日市178 JR 八郎潟駅下車 徒歩10分 2016.4.30訪問 清源寺墓地正面に明治天皇行在所記念碑と「観農嘉蹟」碑が建っています。 1881年(明治14年…
めいじてんのうあんざいしょきねんひ 秋田県能代市上町2 JR 能代駅下車 徒歩13分 2016.4.30訪問 明治天皇行在所記念碑が能代市役所第四庁舎前に建っています。 1881年(明治14年)9月13日、明治天皇は渟城…
めいじてんのうごあんざいしょあと 秋田県能代市二ツ井町比井野103 JR 二ツ井駅下車 徒歩12分 2016.4.30訪問 ここはあらかじめ二ツ井町観光協会に問い合わせて場所を確認しました。 石碑は民家と民家の間の奥の方…
めいじてんのうおやすみいわ 秋田県能代市二ツ井町荷上場下中島 JR 二ツ井駅下車 徒歩21分 2016.4.30訪問 きみまち阪公園の山の中腹に石碑が二基並んでいます。 1881年(明治14年)9月12日、明治天皇はこの…
めいじてんのうきたのごこやすみどころあとおよびたてもの 秋田県潟上市昭和大久保北野細谷道添73-30 JR 追分駅下車 徒歩30分 2016.4.30訪問 交通量が多い国道7号線沿いの中古車販売店の隣に石碑が二基ありまし…
めいじてんのうおおくぼごこやすみどころ つけたりごぜんすい 秋田県潟上市昭和大久保小谷地17 圓福寺 JR 大久保駅下車 徒歩15分 2016.4.30訪問 1881年(明治14年)9月15日、明治天皇は圓福寺で休憩され…
めいじてんのうかねざわごこやすみどころ つけたりごぜんすい 秋田県横手市金沢中野長持213-1 横手市総合交流促進施設金沢孔城館(旧金沢小学校 ) JR 後三年駅下車 徒歩50分 2016.5.1訪問 「明治天皇金澤御小…
めいじてんのうたかのすあんざいしょ 秋田県北秋田市米代町5-19 JR 鷹ノ巣駅 秋田内陸縦貫鉄道 鷹巣駅下車 徒歩12分 2016.4.30訪問 スーパーの駐車場脇に石碑が二基並んでいました。 1881年(明治14年)…
めいじてんのうろくごうごこやすみどころ つけたりごぜんすい 秋田県仙北郡美郷町六郷本道町19 秋田諏訪宮 JR 飯詰駅下車 徒歩40分 2016.5.1訪問 秋田諏訪宮の鳥居横に石碑があります。 1881年(明治14年)…
めいじたいていおやすみどころあと 青森県平川市碇ヶ関115-1 JR 碇ヶ関駅下車 徒歩16分 2016.4.29訪問 民家の敷地内に立派な石碑が建っています。 1881年(明治14年)9月11日、明治天皇は碇ヶ関の葛原…
ごぜんすい 青森県弘前市吉野町6-2 弘南鉄道 中央弘前駅下車 徒歩7分 又は JR 弘前駅下車 徒歩17分 2016.4.29訪問 1881年(明治14年)9月9日、明治天皇が弘前(金木屋武田清七宅)に泊まられた際、こ…