明治天皇御野立所
めいじてんのうおのだてしょ 富山県小矢部市安楽寺 あいの風とやま鉄道 石動駅から車で7分 2019.4.30訪問 国道8号線から南へ入る林道を少し上ったところに石碑と説明板があります。 1878年(明治11年)10月2日…
めいじてんのうおのだてしょ 富山県小矢部市安楽寺 あいの風とやま鉄道 石動駅から車で7分 2019.4.30訪問 国道8号線から南へ入る林道を少し上ったところに石碑と説明板があります。 1878年(明治11年)10月2日…
めいじてんのういするぎあんざいしょ 富山県小矢部市中央町2-43 道林寺 あいの風とやま鉄道 石動駅下車 徒歩11分 2019.4.30訪問 道林寺の門の脇に「明治天皇石動行在所」碑が、また、本堂の左にも「明治天皇行在所…
めいじてんのうごこやすみどころあと 富山県高岡市福岡町福岡1003 島田邸跡 あいの風とやま鉄道 福岡駅下車 徒歩6分 2019.4.30訪問 島田邸跡の庭に「明治天皇御小休所阯」碑があるはずですが、完全に見落としていま…
めいじてんのうたてのごこやすみどころ 富山県高岡市立野781 長久寺 あいの風とやま鉄道 西高岡駅下車 徒歩6分 2019.4.30訪問 長久寺参道入口に「明治天皇立野御小休所」碑が、また、長久寺山門横に「明治天皇御駐輦…
めいじてんのうあんざいしょあと 富山県高岡市片原町1 JR・あいの風とやま鉄道 高岡駅下車 徒歩7分 2019.4.29訪問 北陸銀行高岡支店のある歩道のブロックに隠れるように背の低い記念碑が建っています。 1878年(…
めいじてんのうごちゅうれんのせいせき 富山県射水市大門新36 誓光寺 あいの風とやま鉄道 越中大門駅下車 徒歩8分 2019.4.29訪問 1878年(明治11年)10月1日、明治天皇は笠間之幹宅で休憩されました。
めいじてんのうこすぎごこやすみどころ 富山県射水市戸破4185 日澄寺 あいの風とやま鉄道 小杉駅下車 徒歩6分 2019.4.29訪問 1878年(明治11年)10月1日、明治天皇は加賀藩本陣寺林清憲宅で休憩されました…
めいじてんのうがんかいじごこやすみどころ 富山県富山市願海寺83 あいの風とやま鉄道 呉羽駅下車 徒歩37分 2019.4.29訪問 1878年(明治11年)10月1日、明治天皇は佐崎伊作宅で休憩されました。
めいじてんのうなかちゃやごこやすみどころ 富山県富山市茶屋町588 あいの風とやま鉄道 呉羽駅下車 徒歩21分 2019.4.29訪問 1878年(明治11年)10月1日、明治天皇は島崎七右衞門宅で休憩されました。
めいじてんのうごふくごこやすみどころ 富山県富山市五福4997-26 富山市電 大学前駅下車 徒歩11分 2019.4.29訪問 1878年(明治11年)10月1日、明治天皇は尼寺の観音寺(住職:大塚法眼)で休憩されまし…
めいじてんのうあたごまちごこやすみどころ ごぜんすい 富山県富山市愛宕町2丁目3-14 JR 富山駅下車 徒歩10分 2019.4.29訪問 1878年(明治11年)9月30日、明治天皇が大間知庄助宅で休憩された時、御膳…
めいじてんのうまちしんじょうごこやすみどころあと 富山県富山市新庄町1丁目5-24 富山県民会館分館金岡邸 富山地方鉄道 東新庄駅下車 徒歩5分 2019.4.29訪問 富山県民会館分館金岡邸の門前に石碑があります。 1…
めいじてんのうおのだてしょごきゅうせき 富山県富山市町袋93 あいの風とやま鉄道 水橋駅下車 徒歩33分 2019.4.29訪問 1878年(明治11年)9月30日、明治天皇は常願寺川の左岸堤にて立山連峰の景色をご覧にな…
めいじてんのうなめりかわちょうごこやすみどころあと 富山県滑川市中町1146 富山地方鉄道 中滑川駅下車 徒歩9分 2019.4.29訪問 1878年(明治11年)9月30日、明治天皇は竹中禎三郎宅で休憩されました。