明治天皇新道御小休所
めいじてんのうしんどうごこやすみどころ 福井県南条郡南越前町新道17-14 真福寺 ハピラインふくい 今庄駅から車で8分 2016.10.8訪問 真福寺入口に石碑があります。 1878年(明治11年)10月9日、明治天皇…
めいじてんのうしんどうごこやすみどころ 福井県南条郡南越前町新道17-14 真福寺 ハピラインふくい 今庄駅から車で8分 2016.10.8訪問 真福寺入口に石碑があります。 1878年(明治11年)10月9日、明治天皇…
めいじてんのういまじょうあんざいしょ 福井県南条郡南越前町今庄75-9付近 今庄宿本陣跡 ハピラインふくい 今庄駅下車 徒歩3分 2016.10.8訪問 今庄宿本陣跡の公徳園(明治殿前広場)に石碑があります。 1878年…
めいじてんのうゆのおごこやすみどころ 福井県南条郡南越前町湯尾123-15付近 ハピラインふくい 湯尾駅下車 徒歩20分 2016.10.8訪問 石碑は湯尾峠の登山口から北へ徒歩2分ほどの集落内にあります。 1878年(…
ちゅうひつのいせき 福井県鯖江市日の出町6-37 惜陰小学校 ハピラインふくい 鯖江駅下車 徒歩5分 2019.4.28訪問 惜陰小学校に石碑と説明板があります。 1878年(明治11年)10月8日、明治天皇は惜陰小学校…
めいじてんのうさばなみごこやすみどころ つけたりごぜんすい 福井県南条郡南越前町鯖波16-4横の空地 ハピラインふくい 南条駅下車 徒歩20分 2016.10.8訪問 「明治天皇御駐蹕之處」碑が今は空き地になっている鯖波…
めいじてんのうわきもとごこやすみどころ 福井県南条郡南越前町脇本14-26 ハピラインふくい 南条駅下車 徒歩22分 2016.10.8訪問 道元禅師御蹟碑も左奥にありました。 1878年(明治11年)10月8日、明治天…
めいじてんのうたけふあんざいしょ 福井県越前市京町3丁目3-5 引接寺 ハピラインふくい 武生駅下車 徒歩9分 2016.10.8訪問 引接寺(いんじょうじ)山門前に「明治天皇武生行在所」碑が、また、本堂手前にも「行在所…
めいじてんのうあそうずごこやすみどころ 福井県福井市浅水二日町13-11 福井鉄道浅水(あそうず)駅下車 徒歩7分 2016.10.8訪問 1878年(明治11年)10月8日、明治天皇は麻生津村の池田彌蔵宅で休憩されまし…
めいじてんのうごちゅうれんのあと 福井県福井市稲多元町5 ハピラインふくい 森田駅下車 徒歩13分 2016.10.8訪問 九頭竜川史跡公園に「明治天皇御駐輦之趾」碑が建っています。 明治天皇は1878年(明治11年)1…
めいじてんのうまるおかあんざいしょ 福井県坂井市丸岡町霞町2丁目41 平章小学校 ハピラインふくい 丸岡駅から車で7分 2016.10.8訪問 平章(へいしょう)小学校敷地内に行在所紀念碑が建っています。 1878年(明…
てんのうへいかごこやすみどころあと 福井県あわら市中川17-1 西光寺参道 JR・ハピラインふくい 芦原温泉駅から車で9分 2019.4.28訪問 西光寺参道の民家の前に石碑があります。 1878年(明治11年)10月6…
めいじじゅういちねんじゅうがつむいかちゅうれんきねんひ 福井県あわら市牛ノ谷17 牛ノ谷区民館 ハピラインふくい 牛ノ谷駅下車 徒歩7分 2019.4.28訪問 牛ノ谷区民館の横に駐輦紀念碑と説明碑があります。 1878…