明治天皇津村別院行在所
めいじてんのうつむらべついんあんざいしょ 大阪府大阪市中央区本町4丁目1-3 本願寺津村別院(北御堂) 地下鉄 本町駅下車 徒歩1分 2014.6.29訪問 明治元年、東京首都移転の前に本願寺津村別院(通称「北御堂」)の…
めいじてんのうつむらべついんあんざいしょ 大阪府大阪市中央区本町4丁目1-3 本願寺津村別院(北御堂) 地下鉄 本町駅下車 徒歩1分 2014.6.29訪問 明治元年、東京首都移転の前に本願寺津村別院(通称「北御堂」)の…
めいじてんのうどうみょうじあんざいしょ 大阪府藤井寺市道明寺1丁目16-40 道明寺天満宮 近鉄 道明寺駅下車 徒歩5分 2015.8.22訪問 道明寺天満宮の天寿殿の前に「明治天皇行在所」碑が建っています。 明治天皇は…
めいじてんのうごちゅうひつのあと 大阪府堺市堺区戎島町1丁55-3 阪堺電車 花田口駅下車 徒歩5分 又は 南海 堺駅下車 徒歩6分 2015.11.7訪問 1877年(明治10年)2月13日、明治天皇は薩摩藩が堺に建設…
めいじてんのうごちゅうひつのあと 大阪府堺市堺区大浜北町4丁3-50 大浜公園 南海 堺駅下車 徒歩9分 2015.7.31訪問 大浜公園は1903年(明治36年)に開催された第5回内国勧業博覧会の第2会場(第1会場は天…
めいじてんのうせいし 大阪府堺市堺区神明町東3丁1-10 本願寺堺別院 阪堺電車 神明町駅下車 徒歩3分 2015.7.31訪問 1871年(明治4年)~1881年(明治14年)、現在の本願寺堺別院の場所に堺県庁が置かれ…
めいじてんのうもりぐちあんざいしょおよびないしどころほうあんしょあと 大阪府守口市竜田通1丁目5-2 難宗寺 大阪府守口市浜町1丁目2-6 盛泉寺 地下鉄 守口駅下車 徒歩3分 又は 京阪 守口市駅下車 徒歩5分 201…
めいじてんのうちゅうれんいし 大阪府守口市佐太中町7丁目16-25 佐太天神宮 地下鉄 大日駅下車 徒歩27分 2015.11.29訪問 1868年(明治元年)3月22日、明治天皇は京都から大阪へ行幸の途中、佐太天神宮で…
めいじてんのうごちゅうさんしょ 大阪府枚方市三矢町6-10 三矢公園 京阪 枚方公園駅下車 徒歩6分 又は 京阪 枚方市駅下車 徒歩7分 2015.8.14訪問 現在の三矢公園が旧東海道枚方宿本陣跡です。石碑は公園入口に…
めいじてんのうごちゅうれんのち 京都府宇治市宇治蓮華1 宇治橋西詰 京阪 宇治駅下車 徒歩4分 又は JR 宇治駅下車 徒歩8分 2015.6.20訪問 宇治橋西詰に「夢浮橋ひろば」があり、石碑は紫式部像の右隣に建ってい…
めいじてんのうごいせき 京都府京都市山科区安朱桟敷町(あんしゅさじきちょう)23 京都山科ホテル山楽 地下鉄 山科駅下車 徒歩1分 又は 京阪 山科駅下車 徒歩2分 又は JR 山科駅下車 徒歩3分 2015.6.13訪…
てんのうごちゅうれんのあと 京都府京都市伏見区淀池上町106 明親小学校 京阪 淀駅下車 徒歩5分 2015.5.16訪問 明親小学校の正門の横に石碑があります。 門扉と隣の木が邪魔で石碑の文字が隠れてしまいました。(-…
めいじてんのうごちゅうれんしょせいこうばあと 京都府京都市伏見区向島中之町803 京阪 観月橋駅下車 徒歩5分 2015.5.16訪問 明治牛乳の販売所の横にあるのでわかりやすいです。(笑)
めいじてんのうごちゅうれんしょかんげつきょう 京都府京都市伏見区豊後橋町 観月橋北詰 京阪 観月橋駅下車 徒歩1分 2015.5.16訪問 駅からすぐ近くなのですが、観月橋の交通量が多く踏切の遮断機が降りていないと道を渡…
めいじてんのうごちゅうひつのあと 京都府京都市伏見区淀本町168 淀城跡公園 京阪 淀駅下車 徒歩5分 2015.5.16訪問 淀城跡公園の北西櫓台石垣の上に「明治天皇御駐蹕之址」碑があります。 明治天皇は淀城へは186…