明治天皇行幸碑
めいじてんのうぎょうこうひ 広島県広島市中区国泰寺町1丁目2-49 広島国泰寺高校 広島電鉄 中電前駅下車 徒歩3分 2015.7.19訪問 広島国泰寺高校の敷地内に明治天皇行幸碑と昭和天皇が皇太子時代の行啓記念碑が建っ…
めいじてんのうぎょうこうひ 広島県広島市中区国泰寺町1丁目2-49 広島国泰寺高校 広島電鉄 中電前駅下車 徒歩3分 2015.7.19訪問 広島国泰寺高校の敷地内に明治天皇行幸碑と昭和天皇が皇太子時代の行啓記念碑が建っ…
めいじてんのうせいせき ごようい 広島県広島市中区基町3 アストラムライン 県庁前駅下車 徒歩5分 又は 広島電鉄 紙屋町東駅下車 徒歩7分 又は 広島電鉄 紙屋町西駅下車 徒歩7分 2015.7.19訪問 日清戦争の際…
ごべんでんあと 広島県広島市南区比治山公園1 御便殿跡広場 広島電鉄 段原一丁目駅下車 徒歩6分 2015.7.19訪問 日清戦争時(1894年~1895年)、広島に臨時帝国議会とともに天皇の休憩所として御便殿が設置され…
りんじていこくぎかいかりぎじどうあと 広島県広島市中区基町9-40 広島電鉄 紙屋町東駅下車 徒歩3分 又は アストラムライン 県庁前駅下車 徒歩5分 2015.7.18訪問 石碑はありませんが、説明板がコンビニの入口の…
めいじてんのうくさつごこやすみどころあと 広島県広島市西区草津東3丁目5-11 小泉本店みゆきギャラリー 広島電鉄 草津駅下車 徒歩2分 2015.7.18訪問 酒蔵「小泉本店」の前に「置鳳輦之處」碑が建っています。小泉…
めいじてんのうぎょうこうしょあさのせんてい 広島県広島市中区上幟町2 縮景園 広島電鉄 縮景園前駅下車 徒歩5分 2015.7.18訪問 縮景園(しゅっけいえん)内西側の梅林の中に「縮景園行幸記」碑と「臨啓碑」が建ってい…
めいじにじゅうしちはちねんせんえきひろしまだいほんえい 広島県広島市中区基町21 広島城跡 広島電鉄 縮景園前駅下車 徒歩8分 2012.7.21訪問 日清戦争開戦時、広島城内に置かれた広島大本営跡(当時の建物は昭和20…
めいじてんのうまるがめあんざいしょあとおよびたてもの 香川県丸亀市大手町(おおてちょう)2丁目4-1 丸亀護国神社 JR 丸亀駅下車 徒歩11分(明治天皇丸亀行在所阯) 香川県丸亀市柞原町(くばらちょう)106-1付近 …
めいじてんのうまるがめごじょうりくならびにごじょうかんち 香川県丸亀市西平山町270 新堀湛甫親水公園 JR 丸亀駅下車 徒歩5分 2015.9.21訪問 1872年(明治5年)7月2日に船で鹿児島を出発された明治天皇は…
おのだてしょ 岡山県倉敷市西岡1156-1付近 JR 倉敷駅下車 徒歩24分 2019.11.17訪問 1910年(明治43年)11月13日、明治天皇は陸軍特別大演習を御統裁されました。
めいじてんのうにしおかおのだてしょ つけたりごぜんすい 岡山県倉敷市西岡1789 行願院(ぎょうがんいん) JR 倉敷駅下車 徒歩28分 2015.4.30訪問 行願院境内に「明治天皇西岡御野立所」碑と龍蹤(りゅうしょう…
めいじてんのうそうづめおのだてしょ 岡山県岡山市北区惣爪622-5付近 JR 吉備津駅下車 徒歩27分 2015.4.29訪問 国指定史跡の惣爪塔跡から南へ歩いてすぐの所に石碑があります。 石碑の南側の公園(惣爪遊園地)…
おのだてしょ 岡山県岡山市北区惣爪702付近 JR 吉備津駅下車 徒歩22分 2015.9.21訪問 1910年(明治43年)11月14日と16日、明治天皇は岡山県の惣爪での陸軍特別大演習を統裁されました。 ここから南へ…
めいじてんのうごちゅうしゃあと 岡山県岡山市北区吉備津1026-5 JR 吉備津駅内 2015.9.21訪問 石碑は吉備津駅の改札を入ってすぐ左手にあります。 明治天皇は惣爪での陸軍特別大演習御統裁のため、1910年(明…