めいじてんのうたこごこやすみどころ つけたりごぜんすい
しなの鉄道 三才駅下車 徒歩30分
2024.5.15訪問
この周辺は道が狭いため、田子バス停のところの空地に車を停めて歩きました。田子バス停からすぐの「明治天皇田子御小休所」碑は当時の門の前にあり、説明板も掲げられていました。空地のようになっている庭にも別の「明治天皇田子御小休所」碑があり、グーグルストリートビューでも碑が写っているのですが確認するのを忘れていました…。旧北国街道をさらに北東方向へ200mほど歩くと、田子神社の参道入口があり、「明治天皇田子御膳水」碑が建っています。田子神社の境内案内図には、祝詞殿,拝殿の左奥の宇賀社のところに御膳水碑の文字が書かれており、宇賀社の左に「今上天皇御膳水」碑がありました。
1878年(明治11年)9月10日、池田元吉宅にてご休憩。
「明治天皇田子御小休所」碑
田子神社参道入口
「明治天皇田子御膳水」碑
田子神社
宇賀社
「今上天皇御膳水」碑
2024年11月7日、再訪問しました。
庭にある「明治天皇田子御小休所」碑も南側の道路から望遠レンズを使って撮影することができました。