めいじてんのうひらおかおのだてしょ
ていらんたくひ
長野県諏訪郡富士見町落合平岡
中央自動車道 小淵沢ICから車で10分
2025.10.28訪問
釜無川と国道20号線に挟まれた田圃の中に石碑が4基並んでいて、中央の2基のうち左側が「明治天皇平岡御野立所」碑、右側が帝鸞躅碑です。両端の石碑は文字が読めませんでしたが、歌碑だそうです。
1880年(明治13年)6月23日、御野立。
御野立所 陵墓探訪記
めいじてんのうひらおかおのだてしょ
ていらんたくひ
釜無川と国道20号線に挟まれた田圃の中に石碑が4基並んでいて、中央の2基のうち左側が「明治天皇平岡御野立所」碑、右側が帝鸞躅碑です。両端の石碑は文字が読めませんでしたが、歌碑だそうです。
1880年(明治13年)6月23日、御野立。




