明治天皇御駐車跡
めいじてんのうごちゅうしゃあと 岡山県岡山市北区吉備津1026-5 JR 吉備津駅内 2015.9.21訪問 石碑は吉備津駅の改札を入ってすぐ左手にあります。 明治天皇は惣爪での陸軍特別大演習御統裁のため、1910年(明…
めいじてんのうごちゅうしゃあと 岡山県岡山市北区吉備津1026-5 JR 吉備津駅内 2015.9.21訪問 石碑は吉備津駅の改札を入ってすぐ左手にあります。 明治天皇は惣爪での陸軍特別大演習御統裁のため、1910年(明…
みゆきつつみ 岡山県岡山市中区御幸町5 岡山電気軌道 小橋駅下車 徒歩6分 2019.11.17訪問 石碑は東山中学校近くの旭川の土手にあります。高さが低いため草が茂っていると見つけるのが難しいかもしれません。
めいじてんのうちゅうひつのち めいじてんのうごじょうりくきねんひ 岡山県岡山市中区江並481付近 三蟠港跡(さんばんこうあと) JR 岡山駅から車で18分 2019.11.17訪問 三蟠港跡に、「明治天皇駐蹕之地」碑と明…
きねんひ 岡山県備前市三石391 三石明(みついしみょう)神社 JR 三石駅下車 徒歩6分 2019.11.16訪問 三石明神社境内に、明治天皇が近くの光明寺に宿泊されたことを紀念した石碑があります。
めいじてんのうせいとくひ 兵庫県赤穂市東有年(ひがしうね)594 有年八幡神社 JR 有年駅下車 徒歩28分 2019.11.16訪問 有年八幡神社の鳥居の右側に石碑があります。 有年八幡神社鳥居
ちゅうひつのところ 兵庫県加古川市加古川町大野1754-2 日岡山公園 JR 日岡駅下車 徒歩8分 2019.11.16訪問 日岡山頂上にあるOAAはりまハイツの屋上展望台へ上がる階段の横に石碑があります。 1903…
めいじてんのうぎょうこうしょきゅういわくらていたてもの 兵庫県西宮市社家町1-17 西宮神社 阪神 西宮駅下車 徒歩6分 又は JR さくら夙川駅下車 徒歩13分 2014.9.27訪問 西宮神社境内の六英堂の門の奥に石…
めいじてんのうごようしょうじごゆうていあと 京都府京都市左京区下鴨松原町43 京阪 出町柳駅下車 徒歩11分 又は 地下鉄 鞍馬口駅下車 徒歩16分 2015.6.27訪問 マンションの入口に建っています。 孝明天皇御衣…
めいじてんのうせいたんのち 京都府京都市上京区京都御苑 京都御苑 地下鉄 今出川駅下車 徒歩8分 2018.3.31訪問 京都御苑の中山邸跡には、祐宮(さちのみや、後の明治天皇)が誕生した産屋と、祐井(さちのい)と名付け…
めいじてんのうだいえんしゅうごとうかんのち だいげんすいへいかちゅうひつのところ 奈良県橿原市木原町 耳成山山頂 近鉄 耳成駅下車 徒歩12分 耳成山公園 耳成山公園前登山口から徒歩8分 耳成山山頂 2019.11….
めいじてんのうぎょくざあと 奈良県奈良市春日野町 奈良公園飛火野 近鉄 近鉄奈良駅下車 徒歩17分 又は JR 奈良駅下車 徒歩26分 2015.9.23訪問 奈良公園の飛火野に3本が集まって1本の大樹のように見えるクス…
めいじよんじゅういちねんじゅういちがつじゅうさんにちだいげんすいへいかちゅうひつのところ 奈良県北葛城郡河合町川合 川合大塚山古墳 近鉄 佐味田川駅 又は 近鉄 池部駅下車 徒歩18分 2019.12.7訪問 川合大塚山…
めいじてんのうちゅうれんのあと 奈良県大和郡山市九条町175-1付近 近鉄 九条駅下車 徒歩7分 2019.3.9訪問 奈良口交差点西側に石碑があります。 1908年(明治41年)11月14日、明治天皇は陸軍特別大演習の…
めいじてんのうぎょくざのところ 滋賀県大津市園城寺町246 三井寺観音堂 京阪 三井寺駅下車 徒歩11分 2015.9.26訪問 三井寺観音堂の上の展望広場に石碑が建っています。 1878年(明治11年)10月20日、明…