明治天皇富田御小休所
めいじてんのうとみだごこやすみどころ 三重県四日市市富田1丁目24-49 富田小学校 近鉄 富田駅下車 徒歩4分 又は JR 富田駅下車 徒歩6分 2018.4.30訪問 富田小学校校門脇に「明治天皇富田御小憩所阯」碑と…
御小休所
めいじてんのうとみだごこやすみどころ 三重県四日市市富田1丁目24-49 富田小学校 近鉄 富田駅下車 徒歩4分 又は JR 富田駅下車 徒歩6分 2018.4.30訪問 富田小学校校門脇に「明治天皇富田御小憩所阯」碑と…
御小休所
めいじてんのうしまぬきごこやすみどころ 三重県津市雲出島貫町1025 JR 高茶屋駅下車 徒歩23分 2016.9.16訪問 伊勢街道雲出宿本陣跡に石碑が建っています。 明治天皇は1869年(明治2年)3月10日、188…
御小休所
めいじてんのうやはたごこやすみどころ 三重県津市八幡町津100 JR 阿漕駅下車 徒歩16分 2016.9.16訪問 民家の庭に「明治天皇津八幡町御小休所」碑があります。 1880年(明治13年)7月9日、明治天皇はこの…
御小休所
めいじてんのうくぼたごこやすみどころ 三重県津市大里窪田町1422 JR 一身田(いしんでん)駅下車 徒歩12分 2016.9.16訪問 伊勢別街道窪田宿本陣跡に石碑が建っています。 明治天皇は1869年(明治2年)3…
御小休所
めいじてんのうごちゅうひついせき 広島県廿日市市天神6 廿日市招魂社 広島電鉄 廿日市駅下車 徒歩6分 又は JR 廿日市駅下車 徒歩8分 2015.7.18訪問 廿日市招魂社境内に石碑が建っています。 石碑右手には「明…
御小休所
めいじてんのうくさつごこやすみどころあと 広島県広島市西区草津東3丁目5-11 小泉本店みゆきギャラリー 広島電鉄 草津駅下車 徒歩2分 2015.7.18訪問 酒蔵「小泉本店」の前に「置鳳輦之處」碑が建っています。小泉…
御小休所
めいじたいていちゅうれんのところ 岡山県岡山市東区藤井913-1 JR 上道駅下車 徒歩23分 2019.11.16訪問 石碑は民家の庭にあり、道路からなんとか石碑正面の文字を確認することができました。 1885年(明治…
御小休所
めいじてんのうかがとごこやすみどころ 岡山県備前市香登本870-3 JR 香登駅下車 徒歩8分 2015.9.21訪問 石碑は香登郵便局西隣の民家の庭の奥にあります。 手前の蓮の葉が邪魔で下の文字がよく見えませんでした。…
御小休所
めいじてんのうやきやまごこやすみどころあと 岡山県備前市八木山360-1付近 山陽道 備前ICから車で2分 2015.4.29訪問 「明治天皇八木山御小休所阯」碑と御幸碑が小さな広場に並んで建っていました。 御幸碑
御小休所
めいじじゅうはちねんはちがつようかめいじてんのうちゅうれんのひ 兵庫県赤穂郡上郡町梨ケ原278付近 JR 上郡駅から車で12分 2015.9.21訪問 1885年(明治18年)8月8日、明治天皇は山陽道巡幸の途中、船坂村…
御小休所
めいじてんのうちゅうれんきねんひ 兵庫県赤穂市東有年(ひがしうね)203-2 有年宿本陣跡 JR 有年駅下車 徒歩24分 2019.11.16訪問 畑の中の有年宿本陣跡に石碑があります。 1885年(明治18年)8月8日…
御小休所
めいじてんのうちゅうひつしょ 兵庫県相生市若狭野町入野 JR 相生駅下車 徒歩24分 2019.11.16訪問 国道2号線沿いの鶴亀グラウンド前に石碑があります。 1885年(明治18年)8月8日、明治天皇は鶴亀警察分署…
御小休所
めいじてんのうやまだごこやすみどころ 兵庫県揖保郡太子町山田432 山陽道 山陽姫路西ICから車で11分 2015.4.29訪問 石碑は民家の敷地内ですが、表の道路からよく見えます。 すぐ隣に説明板もありましたが字が薄く…
御小休所
めいじてんのうごちゃくごこやすみどころ 兵庫県姫路市御国野町御着954-2 延命寺 JR 御着駅下車 徒歩9分 2014.11.2訪問 延命寺に石碑2基と説明板があります。 1885年(明治18年)8月9日、明治天皇は姫…