明治天皇葉原御小休所
めいじてんのうはばらごこやすみどころ 福井県敦賀市葉原98-24 葉原区公会堂・葉原ふれあい会館 JR・ハピラインふくい 敦賀駅から車で15分 2016.10.8訪問 葉原区公会堂・葉原ふれあい会館の駐車場に石碑がありま…
めいじてんのうはばらごこやすみどころ 福井県敦賀市葉原98-24 葉原区公会堂・葉原ふれあい会館 JR・ハピラインふくい 敦賀駅から車で15分 2016.10.8訪問 葉原区公会堂・葉原ふれあい会館の駐車場に石碑がありま…
めいじてんのうきのめとうげごこやすみどころ つけたりごぜんすい 福井県南条郡南越前町板取 ハピラインふくい 今庄駅から車で25分 木ノ芽峠入口駐車ポイント 駐車ポイントから徒歩4分 2016.10.8訪問 木ノ芽峠の…
めいじてんのうしんどうごこやすみどころ 福井県南条郡南越前町新道17-14 真福寺 ハピラインふくい 今庄駅から車で8分 2016.10.8訪問 真福寺入口に石碑があります。 1878年(明治11年)10月9日、明治天皇…
めいじてんのうゆのおごこやすみどころ 福井県南条郡南越前町湯尾123-15付近 ハピラインふくい 湯尾駅下車 徒歩20分 2016.10.8訪問 石碑は湯尾峠の登山口から北へ徒歩2分ほどの集落内にあります。 1878年(…
ちゅうひつのいせき 福井県鯖江市日の出町6-37 惜陰小学校 ハピラインふくい 鯖江駅下車 徒歩5分 2019.4.28訪問 惜陰小学校に石碑と説明板があります。 1878年(明治11年)10月8日、明治天皇は惜陰小学校…
めいじてんのうさばなみごこやすみどころ つけたりごぜんすい 福井県南条郡南越前町鯖波16-4横の空地 ハピラインふくい 南条駅下車 徒歩20分 2016.10.8訪問 「明治天皇御駐蹕之處」碑が今は空き地になっている鯖波…
めいじてんのうわきもとごこやすみどころ 福井県南条郡南越前町脇本14-26 ハピラインふくい 南条駅下車 徒歩22分 2016.10.8訪問 道元禅師御蹟碑も左奥にありました。 1878年(明治11年)10月8日、明治天…
めいじてんのうあそうずごこやすみどころ 福井県福井市浅水二日町13-11 福井鉄道浅水(あそうず)駅下車 徒歩7分 2016.10.8訪問 1878年(明治11年)10月8日、明治天皇は麻生津村の池田彌蔵宅で休憩されまし…
めいじてんのうごちゅうれんのあと 福井県福井市稲多元町5 ハピラインふくい 森田駅下車 徒歩13分 2016.10.8訪問 九頭竜川史跡公園に「明治天皇御駐輦之趾」碑が建っています。 明治天皇は1878年(明治11年)1…
てんのうへいかごこやすみどころあと 福井県あわら市中川17-1 西光寺参道 JR・ハピラインふくい 芦原温泉駅から車で9分 2019.4.28訪問 西光寺参道の民家の前に石碑があります。 1878年(明治11年)10月6…
めいじじゅういちねんじゅうがつむいかちゅうれんきねんひ 福井県あわら市牛ノ谷17 牛ノ谷区民館 ハピラインふくい 牛ノ谷駅下車 徒歩7分 2019.4.28訪問 牛ノ谷区民館の横に駐輦紀念碑と説明碑があります。 1878…
めいじてんのういぶりはしごこやすみどころ 石川県加賀市動橋町ロ83 IRいしかわ鉄道 動橋駅下車 徒歩6分 2016.10.9訪問 1878年(明治11年)10月6日、明治天皇は橋本平四郎宅で休憩されました。 ここは予め…
めいじてんのうつきづごこやすみどころ 石川県小松市月津町ラ36 興宗寺 IRいしかわ鉄道 粟津駅下車 徒歩30分 2016.10.9訪問 興宗寺入口脇に石碑があります。 1878年(明治11年)10月6日、明治天皇は興宗…
めいじてんのうくしちゃやごこやすみどころ つけたりごぜんすい 石川県小松市串茶屋町甲30-1 串茶屋民俗資料館 IRいしかわ鉄道 粟津駅下車 徒歩30分 2016.10.9訪問 1878年(明治11年)10月6日、明治天…