明治天皇浅水御小休所
めいじてんのうあそうずごこやすみどころ 福井県福井市浅水二日町13-11 福井鉄道浅水(あそうず)駅下車 徒歩7分 2016.10.8訪問 1878年(明治11年)10月8日、明治天皇は麻生津村の池田彌蔵宅で休憩されまし…
めいじてんのうあそうずごこやすみどころ 福井県福井市浅水二日町13-11 福井鉄道浅水(あそうず)駅下車 徒歩7分 2016.10.8訪問 1878年(明治11年)10月8日、明治天皇は麻生津村の池田彌蔵宅で休憩されまし…
めいじてんのうごちゅうれんのあと 福井県福井市稲多元町5 ハピラインふくい 森田駅下車 徒歩13分 2016.10.8訪問 九頭竜川史跡公園に「明治天皇御駐輦之趾」碑が建っています。 明治天皇は1878年(明治11年)1…
てんのうへいかごこやすみどころあと 福井県あわら市中川17-1 西光寺参道 JR・ハピラインふくい 芦原温泉駅から車で9分 2019.4.28訪問 西光寺参道の民家の前に石碑があります。 1878年(明治11年)10月6…
めいじじゅういちねんじゅうがつむいかちゅうれんきねんひ 福井県あわら市牛ノ谷17 牛ノ谷区民館 ハピラインふくい 牛ノ谷駅下車 徒歩7分 2019.4.28訪問 牛ノ谷区民館の横に駐輦紀念碑と説明碑があります。 1878…
めいじてんのういぶりはしごこやすみどころ 石川県加賀市動橋町ロ83 IRいしかわ鉄道 動橋駅下車 徒歩6分 2016.10.9訪問 1878年(明治11年)10月6日、明治天皇は橋本平四郎宅で休憩されました。 ここは予め…
めいじてんのうつきづごこやすみどころ 石川県小松市月津町ラ36 興宗寺 IRいしかわ鉄道 粟津駅下車 徒歩30分 2016.10.9訪問 興宗寺入口脇に石碑があります。 1878年(明治11年)10月6日、明治天皇は興宗…
めいじてんのうくしちゃやごこやすみどころ つけたりごぜんすい 石川県小松市串茶屋町甲30-1 串茶屋民俗資料館 IRいしかわ鉄道 粟津駅下車 徒歩30分 2016.10.9訪問 1878年(明治11年)10月6日、明治天…
めいじてんのうごちゅうれんきねんひ めいじてんのうごきゅうせき 石川県能美郡川北町橘子 農村公園 IRいしかわ鉄道 美川駅下車 徒歩36分 2019.4.28訪問 農村公園に明治天皇御駐輦記念碑と説明碑があります。 18…
めいじてんのうごちゅうれんきねんひ 石川県白山市下柏野町73 IRいしかわ鉄道 加賀笠間駅下車 徒歩12分 2016.10.9訪問 液晶モニターで有名なEIZO本社から徒歩4分ほどの住宅地の中に、明治天皇御駐輦記念碑が建…
めいじてんのうののいちごこやすみどころ 石川県野々市市本町2丁目17-21 北陸鉄道 野々市工大前駅下車 徒歩3分 2019.4.28訪問 石碑はありませんが、門と土塀が残っています。 1878年(明治11年)10月5日…
めいじてんのうもりもとごこやすみどころ 石川県金沢市南森本町ト74 IRいしかわ鉄道 森本駅下車 徒歩15分 2019.4.28訪問 1878年(明治11年)10月2日、明治天皇は亀田外余次郎宅で休憩されました。
めいじてんのうごこやすみどころあと 富山県高岡市福岡町福岡1003 島田邸跡 あいの風とやま鉄道 福岡駅下車 徒歩6分 2019.4.30訪問 島田邸跡の庭に「明治天皇御小休所阯」碑があるはずですが、完全に見落としていま…
めいじてんのうたてのごこやすみどころ 富山県高岡市立野781 長久寺 あいの風とやま鉄道 西高岡駅下車 徒歩6分 2019.4.30訪問 長久寺参道入口に「明治天皇立野御小休所」碑が、また、長久寺山門横に「明治天皇御駐輦…
めいじてんのうごちゅうれんのせいせき 富山県射水市大門新36 誓光寺 あいの風とやま鉄道 越中大門駅下車 徒歩8分 2019.4.29訪問 1878年(明治11年)10月1日、明治天皇は笠間之幹宅で休憩されました。