明治天皇御野立所
めいじてんのうおのだてしょ 富山県下新川郡入善町上飯野929-1 富山地方鉄道 荻生駅下車 徒歩43分 又は あいの風とやま鉄道 西入善駅下車 徒歩47分 2019.4.29訪問 「明治天皇御野立所」碑は、松尾芭蕉像と奥…
めいじてんのうおのだてしょ 富山県下新川郡入善町上飯野929-1 富山地方鉄道 荻生駅下車 徒歩43分 又は あいの風とやま鉄道 西入善駅下車 徒歩47分 2019.4.29訪問 「明治天皇御野立所」碑は、松尾芭蕉像と奥…
めいじてんのうおのだてしょおんあと 青森県青森市野内浦島 青い森鉄道 野内駅下車 徒歩23分 2016.4.29訪問 道路の頂上付近のうっかりすると見過ごしそうになるような場所にあります。 石碑の下の方の文字が雑草に隠れ…
めいじてんのうおやすみどころおんあと 青森県青森市浅虫山下 青い森鉄道 浅虫温泉駅下車 徒歩17分 2016.4.29訪問 交通量の多い幹線道路のトンネルの西側の迂回路に石碑があります。 車は通れないため歩いて行くことに…
めいじてんのうおやすみどころおんあと 青森県青森市浅虫坂本 青い森鉄道 浅虫温泉駅下車 徒歩16分 2016.4.29訪問 1876年(明治9年)7月14日、明治天皇は網を使った漁業の様子を御覧になられました。 また、現…
めいじじゅうよねんごじゅんこうおのだてしょあと 北海道北広島市大曲中央2丁目4-1 大曲中学校 道央自動車道 北広島ICから車で1分 2019.7.12訪問 大曲中学校前の歩道脇に石碑が建っています。 1881年(明治1…
ちゅうれんのところ 北海道札幌市豊平区月寒東1条19丁目2-73 地下鉄 福住駅下車 徒歩22分 2018.7.15訪問 札幌ドームの交差点から国道36号線を南東へ1km少し歩くと国道沿いに「駐輦之所」碑が建っています。…
ごちゅうひつのあと 北海道苫小牧市柳町2丁目2-9 JR 苫小牧駅から車で12分 2018.7.15訪問 1881年(明治14年)9月3日、明治天皇はここで休憩(御野立)されました。当時は人家がなく荒涼たる原野の中に一本…
めいじじゅうよねんごちゅうひつのあと 北海道白老郡白老町社台260-3 JR 社台駅下車 徒歩30分 2018.7.14訪問 白老ファームという競走馬の生産牧場の敷地に「明治十四年御駐蹕之趾」碑が建っています。 1881…
めいじじゅうよねんごちゅうひつのひ 北海道白老郡白老町虎杖浜(こじょうはま)289-2 虎杖浜神社 JR 虎杖浜駅下車 徒歩20分 2018.7.14訪問 1881年(明治14年)9月4日、明治天皇が白老村アヨロで休憩(…
めいじじゅうよねんごちゅうひつのち 北海道登別市富浦町 富浦墓地 JR 富浦駅下車 徒歩30分 2018.7.14訪問 富浦墓地の南端の道路沿いに「明治十四年御駐蹕之地」碑が建っています。 1881年(明治14年)9月4…
めいじじゅうよねんくがつよっかごちゅうひつのち 北海道登別市鷲別町6丁目15 JR 鷲別駅下車 徒歩14分 2018.7.14訪問 町内会の共同花壇みたいなスペースに「御駐蹕之地」碑が建っています。 1881年(明治14…
めいじてんのうおのだてしょきねんひ 北海道室蘭市みゆき町3丁目 潮見公園 JR 輪西駅下車 徒歩20分 2018.7.14訪問 潮見公園駐車場からすぐのところにミサイルのような独特の形をした明治天皇御野立所記念碑が建って…
めいじじゅうよねんくがつよっかめいじてんのうおのだてしょあと 北海道室蘭市御前水町2丁目2 御前水公園 JR 御崎駅下車 徒歩12分 2018.7.14訪問 御前水公園内に「明治天皇御野立所蹟」碑が建っています。 188…
めいじじゅうよねんくがつむいかめいじてんのうおのだてしょ 北海道亀田郡七飯町西大沼 無沢峠 明治天皇蓴菜沼御小休所から車で5分又は徒歩で約40分(1.9km) 2018.7.14訪問 明治天皇蓴菜沼御小休所から南へダート…