明治天皇聖蹟
めいじてんのうせいせき 東京都江東区越中島2丁目1-6付近 JR 越中島駅下車 徒歩4分 2024.12.15訪問 石碑は東京海洋大学構内に入らず歩道から撮影できます。 1870年(明治3年)9月8日、1872年(明治5…
めいじてんのうせいせき 東京都江東区越中島2丁目1-6付近 JR 越中島駅下車 徒歩4分 2024.12.15訪問 石碑は東京海洋大学構内に入らず歩道から撮影できます。 1870年(明治3年)9月8日、1872年(明治5…
めいじてんのうにほんびじゅつきょうかいぎょうこうしょあと 東京都台東区上野公園1-2 上野の森美術館 上野駅下車 徒歩3分 2024.12.15訪問 1889年(明治22年)4月15日、1894年(明治27年)4月26日…
めいじてんのうかいぐんそうていてんらんぎょくざあと 東京都墨田区向島1丁目3 地下鉄 本所吾妻橋駅下車 徒歩7分 2024.12.15訪問 1882年(明治15年)11月21日、1893年(明治26年)6月3日、1894…
めいじてんのうぎょうこうしょみととくがわていきゅうし 東京都墨田区向島1丁目3 隅田公園 地下鉄 本所吾妻橋駅下車 徒歩5分 2024.12.15訪問 隅田公園の中に「明治天皇行幸所水戸徳川邸舊阯」碑と、近くに御製碑があ…
めいじてんのうぎょうこうしょたいおうそうおよびきゅうし 東京都多摩市連光寺1丁目4 対鷗台公園 京王電鉄 聖蹟桜ヶ丘駅下車 徒歩15分 (2025.1.1現在未訪問) 東京都台東区橋場2丁目1-19付近 白鬚橋西詰 南千…
こうぶだいがっこうあと 東京都千代田区霞ヶ関3丁目2-3付近 地下鉄 虎ノ門駅下車 徒歩1分 2024.12.14訪問 1878年(明治11年)7月15日、工部大学校の開校式に臨御。
めいじてんのうしゃてきほうじゅつてんらんしょあと 東京都新宿区高田馬場1丁目12-6 新宿諏訪神社 地下鉄 西早稲田駅下車 徒歩1分 2024.12.14訪問 1882年(明治15年)11月9日、近衛射的場開場式に臨御。
めいじてんのうせいとくきねんひ 新潟県新潟市中央区医学町通2番町 いこい公園 JR 白山駅下車 徒歩12分 2024.11.6訪問 1878年(明治11年)9月17日、医学校御通覧。
ぎょうこうきねんひ 新潟県新潟市中央区旭町通2番町746付近 新潟大学旭町キャンパス内 JR 白山駅下車 徒歩18分 2024.11.6訪問 新潟大学旭町学術資料展示館(旧新潟師範学校記念館)近くのテニスコートの東側に石…
めいじてんのうぎょうこうきねんひ 新潟県新発田市大手町6丁目4-16 陸上自衛隊新発田駐屯地 白壁兵舎広報史料館 JR 新発田駅下車 徒歩25分 2024.11.6訪問 明治天皇行幸記念碑は、陸上自衛隊新発田駐屯地内の駐…
めいじてんのうぬのさらしてんらんせいせきひ 新潟県加茂市若宮町1丁目2-1 JR 加茂駅下車 徒歩16分 2024.11.6訪問 1878年(明治11年)9月21日、加茂川での布晒しの作業を御覧。
めいじてんのうぎょうこうのところ 長野県長野市長野立町1149付近 長野電鉄 善光寺下駅下車 徒歩14分 2024.5.14訪問 信州大学北側の道沿いに石碑があります。 1878年(明治11年)9月9日、松本裁判所長野支…
めいじてんのうぎょうこうのところ 長野県長野市長野若松町1028-9 長野市水道局若松町ポンプ場 長野電鉄 権堂駅 又は 善光寺下駅下車 徒歩11分 2024.5.14訪問 長野市水道局若松町ポンプ場の敷地の奥に石碑があ…
めいじてんのうぎょうこうのところ 長野県長野市西長野6のロ 信州大学教育学部 長野電鉄 権堂駅 又は 善光寺下駅下車 徒歩13分 2024.5.14訪問 信州大学長野(教育)キャンパスの敷地内の南東角地に石碑があります。…