明治天皇惣爪御野立所
めいじてんのうそうづめおのだてしょ 岡山県岡山市北区惣爪622-5付近 JR 吉備津駅下車 徒歩27分 2015.4.29訪問 国指定史跡の惣爪塔跡から南へ歩いてすぐの所に石碑があります。 石碑の南側の公園(惣爪遊園地)…
めいじてんのうそうづめおのだてしょ 岡山県岡山市北区惣爪622-5付近 JR 吉備津駅下車 徒歩27分 2015.4.29訪問 国指定史跡の惣爪塔跡から南へ歩いてすぐの所に石碑があります。 石碑の南側の公園(惣爪遊園地)…
おのだてしょ 岡山県岡山市北区惣爪702付近 JR 吉備津駅下車 徒歩22分 2015.9.21訪問 1910年(明治43年)11月14日と16日、明治天皇は岡山県の惣爪での陸軍特別大演習を統裁されました。 ここから南へ…
めいじてんのうごちゅうしゃあと 岡山県岡山市北区吉備津1026-5 JR 吉備津駅内 2015.9.21訪問 石碑は吉備津駅の改札を入ってすぐ左手にあります。 明治天皇は惣爪での陸軍特別大演習御統裁のため、1910年(明…
ちゅうひつのひ 岡山県岡山市北区吉備津1444 鯉山(りざん)小学校 JR 吉備津駅下車 徒歩4分 2019.11.17訪問 鯉山小学校正門脇に円盤型の石碑があります。 1910年(明治43年)11月16日、明治天皇は惣…
めいじてんのうぎょうこうのあと 岡山県岡山市北区蕃山町6 旧岡山藩藩学跡 岡山電気軌道 柳川駅下車 徒歩4分 又は JR 岡山駅下車 徒歩11分 2019.11.17訪問 岡山中央中学校南西角の旧岡山藩藩学跡に石碑があり…
めいじてんのうおかやまあんざいしょ 岡山県岡山市北区後楽園1-5 延養亭 岡山電気軌道 城下駅下車 徒歩10分 2015.4.29訪問 明治天皇が、1885年(明治18年)8月と1910年(明治43年)11月の2度、岡山…
みゆきつつみ 岡山県岡山市中区御幸町5 岡山電気軌道 小橋駅下車 徒歩6分 2019.11.17訪問 石碑は東山中学校近くの旭川の土手にあります。高さが低いため草が茂っていると見つけるのが難しいかもしれません。
めいじてんのうちゅうひつのち めいじてんのうごじょうりくきねんひ 岡山県岡山市中区江並481付近 三蟠港跡(さんばんこうあと) JR 岡山駅から車で18分 2019.11.17訪問 三蟠港跡に、「明治天皇駐蹕之地」碑と明…
めいじてんのうしじかいおのだてしょ 岡山県岡山市東区宍甘513付近 宍甘遊園地 JR 東岡山駅下車 徒歩8分 2015.4.29訪問 山陽新幹線の山王山トンネル西出入口の真上にある宍甘遊園地に、「明治天皇宍甘御野立所」碑…
めいじたいていちゅうれんのところ 岡山県岡山市東区藤井913-1 JR 上道駅下車 徒歩23分 2019.11.16訪問 石碑は民家の庭にあり、道路からなんとか石碑正面の文字を確認することができました。 1885年(明治…
めいじてんのうみやすおのだてしょ 岡山県岡山市東区一日市 山陽道 山陽ICから車で16分 2015.4.29訪問 明治天皇駐蹕碑が国道2号線一日市(ひといち)交差点の脇に建っています。 一日市交差点の辺りは交通量が多く、…
めいじてんのうじゅんこうきねんのひ 岡山県瀬戸内市長船町八日市 JR 長船駅下車 徒歩25分 2015.4.29訪問 「明治天皇巡幸記念之碑」は吉井川沿い八日市バス停のそばにあります。 1885年(明治18年)8月7日、…
めいじてんのうかがとごこやすみどころ 岡山県備前市香登本870-3 JR 香登駅下車 徒歩8分 2015.9.21訪問 石碑は香登郵便局西隣の民家の庭の奥にあります。 手前の蓮の葉が邪魔で下の文字がよく見えませんでした。…
めいじてんのうぎょうこうのち 岡山県備前市西片上1245-5 JR 西片上駅下車 徒歩3分 2019.11.16訪問 片上警察分署跡に木標があります。 1885年(明治18年)8月7日、明治天皇は分署で休憩した後、木標の…