明治天皇御東行時内侍所(賢所)奉安所史跡
めいじてんのうごとうこうじないしどころ(かしこどころ)ほうあんしょしせき 上記地図が正常に表示されない場合 静岡県湖西市新居町新居1379 八所神社(新居諏訪神社隣) JR 新居町駅下車 徒歩15分 2023.7.24訪…
めいじてんのうごとうこうじないしどころ(かしこどころ)ほうあんしょしせき 上記地図が正常に表示されない場合 静岡県湖西市新居町新居1379 八所神社(新居諏訪神社隣) JR 新居町駅下車 徒歩15分 2023.7.24訪…
めいじてんのうさやあんざいしょのもん 愛知県愛西市西保町北川原9 善定坊 名鉄 佐屋駅下車 徒歩11分 2023.7.26訪問 明治天皇佐屋行在所だった佐屋宿脇本陣加藤五左衛門宅の門が善定坊に移設されています。 佐屋宿脇…
めいじたいていせいぞう 岐阜県岐阜市鏡岩403-2付近 花木広場 JR 岐阜駅 又は 名鉄岐阜駅から車で13分 2023.7.23訪問 昭和47年岐阜公園千畳敷に建立された明治大帝聖像が、明治大帝崩御100年の平成24年…
しせき めいじてんのうおめしかえしょあと 岐阜県大垣市林町3丁目77 JR 又は 養老鉄道 大垣駅下車 徒歩6分 2023.5.3訪問 岡田防水布店の前に「史蹟 明治天皇御召替所跡」碑があります。 1878年(明治11年…
めいじてんのうおのだてぎょくせき■へにちょう 愛知県安城市里町4丁目7-39付近 青麻神社 名鉄 新安城駅下車 徒歩8分 2023.5.2訪問 青麻神社の境内に3分割された石碑が横たわっています。 ここから南西へ200m…
きんきせんざいよこうにちゅうす たまのい 愛知県知立市来迎寺町木ノ根田10-3 来迎寺公園 名鉄 牛田駅下車 徒歩19分 2023.5.2訪問 来迎寺公園内に「錦旗千載駐餘光」碑と副碑が、南側に少し離れて御膳水となった井…
めいじてんのうちゅうがかんし ちりゅうじんじゃようせいかん めいじてんのうぎょせいひ 愛知県知立市西町神田12 知立神社、知立公園 名鉄 知立駅下車 徒歩12分 2023.5.2訪問 明治天皇が1890年に知立古城址で休…
くわなあんざいしょ・こやすみどころいこう 三重県四日市市川北2丁目14-7 法従寺 三岐鉄道 大矢知駅下車 徒歩18分 2023.5.1訪問 桑名行在所となった大塚本陣上段の間を含む一部を移築した書院があるらしいのですが…
ちかいのみはしら ぎょせいひ 三重県四日市市諏訪栄町22-38 諏訪公園、諏訪神社 近鉄 四日市駅下車 徒歩6分 又は JR 四日市駅下車 徒歩15分 2023.5.1訪問 五箇条の御誓文の各条文を刻んだ誓之御柱が諏訪公…
めいじてんのうごじょうりくちきねんひ 三重県伊勢市神久6丁目7-38付近 JR 五十鈴ヶ丘駅下車 徒歩17分 2023.5.1訪問 二軒茶屋餅 角屋本店の東の道を北に勢田川の船着場へ向かう途中に記念碑があります。 187…
めいじがんねんてんちょうせつ ないしどころほうあんきねんち 滋賀県甲賀市土山町南土山261 白川神社 新名神高速 甲賀土山ICから車で6分 2023.5.1訪問 白川神社の西側参道の途中に碑が建っています。 1868年(…
めいじてんのうごほうれんぜんくほうしあと 岐阜県中津川市駒場199 JR 中津川駅下車 徒歩30分 2018.5.1訪問 上宿の一里塚の側に「明治天皇御鳳輦前駆奉仕蹟」という珍しい石碑があります。 1880年(明治13年…
めいじてんのうおおいあんざいしょ 岐阜県恵那市大井町80-1 JR 恵那駅下車 徒歩7分 2018.5.1訪問 ここは「明治天皇大井行在所」碑と「明治天皇行在所旧址」碑の2基の石碑がありました。 また、歩いて10分ほどの…
めいじてんのうごしょうきゅうきねん つばき 愛知県津島市埋田町1丁目75 大地主神社 名鉄 津島駅下車 徒歩13分 2018.4.30訪問 1868年(明治元年)9月26日、明治天皇は佐屋宿にてご昼食の後、佐屋路を通って…