明治天皇御幼少時御遊庭蹟
めいじてんのうごようしょうじごゆうていあと 京都府京都市左京区下鴨松原町43 京阪 出町柳駅下車 徒歩11分 又は 地下鉄 鞍馬口駅下車 徒歩16分 2015.6.27訪問 マンションの入口に建っています。 孝明天皇御衣…
めいじてんのうごようしょうじごゆうていあと 京都府京都市左京区下鴨松原町43 京阪 出町柳駅下車 徒歩11分 又は 地下鉄 鞍馬口駅下車 徒歩16分 2015.6.27訪問 マンションの入口に建っています。 孝明天皇御衣…
めいじてんのうせいたんのち 京都府京都市上京区京都御苑 京都御苑 地下鉄 今出川駅下車 徒歩8分 2018.3.31訪問 京都御苑の中山邸跡には、祐宮(さちのみや、後の明治天皇)が誕生した産屋と、祐井(さちのい)と名付け…
めいじてんのうだいえんしゅうごとうかんのち だいげんすいへいかちゅうひつのところ 奈良県橿原市木原町 耳成山山頂 近鉄 耳成駅下車 徒歩12分 耳成山公園 耳成山公園前登山口から徒歩8分 耳成山山頂 2019.11….
めいじてんのうぎょくざあと 奈良県奈良市春日野町 奈良公園飛火野 近鉄 近鉄奈良駅下車 徒歩17分 又は JR 奈良駅下車 徒歩26分 2015.9.23訪問 奈良公園の飛火野に3本が集まって1本の大樹のように見えるクス…
めいじよんじゅういちねんじゅういちがつじゅうさんにちだいげんすいへいかちゅうひつのところ 奈良県北葛城郡河合町川合 川合大塚山古墳 近鉄 佐味田川駅 又は 近鉄 池部駅下車 徒歩18分 2019.12.7訪問 川合大塚山…
めいじてんのうちゅうれんのあと 奈良県大和郡山市九条町175-1付近 近鉄 九条駅下車 徒歩7分 2019.3.9訪問 奈良口交差点西側に石碑があります。 1908年(明治41年)11月14日、明治天皇は陸軍特別大演習の…
めいじてんのうぎょくざのところ 滋賀県大津市園城寺町246 三井寺観音堂 京阪 三井寺駅下車 徒歩11分 2015.9.26訪問 三井寺観音堂の上の展望広場に石碑が建っています。 1878年(明治11年)10月20日、明…
めいじてんのうごせいせき 滋賀県大津市唐橋町23-1 京阪 唐橋前駅下車 徒歩3分 又は JR 石山駅下車 徒歩13分 2015.8.14訪問 瀬田の唐橋の中州の高台に「明治天皇御聖蹟」碑が建っています。
めいじてんのうたかみやあんざいしょ 滋賀県彦根市高宮町2226-1 円照寺 近江鉄道 高宮駅下車 徒歩9分 2016.8.6訪問 円照寺の山門前に「明治天皇行在聖跡」碑があります。 明治天皇は1878年(明治11年)の北…
めいじてんのうこすぎごこやすみどころ 富山県射水市戸破4185 日澄寺 あいの風とやま鉄道 小杉駅下車 徒歩6分 2019.4.29訪問 1878年(明治11年)10月1日、明治天皇は加賀藩本陣寺林清憲宅で休憩されました…
めいじてんのうたいえてんらんしょあと 富山県黒部市荒町6-1 あいの風とやま鉄道 黒部駅下車 徒歩19分 2019.4.29訪問 石碑は、中西電気という会社の入口に建っています。 1878年(明治11年)9月29日、明治…
めいじてんのうおめしかえどころあと 秋田県大仙市協和峰吉川 JR 峰吉川駅下車 徒歩23分 2016.5.1訪問 石碑と説明板が林道入口に建っています。 1881年(明治14年)9月19日、明治天皇は峰の山で休憩された後…
めいじてんのうごちゅうれんあと 秋田県秋田市川尻上野町5-47 JR 秋田駅から車で10分 2016.4.30訪問 石碑は秋田刑務所の南東の民家の前にあります。 1881年(明治14年)9月17日、明治天皇は川尻組という…
めいじてんのうおやすみいわ 秋田県能代市二ツ井町荷上場下中島 JR 二ツ井駅下車 徒歩21分 2016.4.30訪問 きみまち阪公園の山の中腹に石碑が二基並んでいます。 1881年(明治14年)9月12日、明治天皇はこの…