明治天皇御駐蹕之所
めいじてんのうごちゅうひつのところ 愛知県名古屋市中川区富川町1丁目2 JR 山王駅下車 徒歩18分 2016.10.11訪問 私が訪れたときはコンビニの建設工事中でした。 1868年(明治元年)12月18日、明治天皇は…
めいじてんのうごちゅうひつのところ 愛知県名古屋市中川区富川町1丁目2 JR 山王駅下車 徒歩18分 2016.10.11訪問 私が訪れたときはコンビニの建設工事中でした。 1868年(明治元年)12月18日、明治天皇は…
めいじてんのうごちゅうれんのところ 愛知県名古屋市中川区長良町3丁目96付近 近鉄 烏森駅下車 徒歩5分 2016.10.11訪問 佐屋街道沿い長良郵便局の隣の空き地にあります。
めいじてんのうにししじみごこやすみどころ 愛知県弥富市西蜆2丁目127 近鉄 佐古木駅下車 徒歩34分 2018.4.30訪問 志水家の門扉脇に「明治天皇西蜆御小休所」碑があります。 1880年(明治13年)7月2日、明…
めいじてんのうまえがすごこやすみどころ 愛知県弥富市前ケ須町野方719 竹長押茶屋 近鉄 弥富駅下車 徒歩16分 又は JR・名鉄 弥富駅下車 徒歩14分 2018.4.30訪問 竹長押(たけなげし)茶屋の右側のスロープ…
めいじてんのうとみだごこやすみどころ 三重県四日市市富田1丁目24-49 富田小学校 近鉄 富田駅下車 徒歩4分 又は JR 富田駅下車 徒歩6分 2018.4.30訪問 富田小学校校門脇に「明治天皇富田御小憩所阯」碑と…
めいじてんのうしまぬきごこやすみどころ 三重県津市雲出島貫町1025 JR 高茶屋駅下車 徒歩23分 2016.9.16訪問 伊勢街道雲出宿本陣跡に石碑が建っています。 明治天皇は1869年(明治2年)3月10日、188…
めいじてんのうやはたごこやすみどころ 三重県津市八幡町津100 JR 阿漕駅下車 徒歩16分 2016.9.16訪問 民家の庭に「明治天皇津八幡町御小休所」碑があります。 1880年(明治13年)7月9日、明治天皇はこの…
めいじてんのうくぼたごこやすみどころ 三重県津市大里窪田町1422 JR 一身田(いしんでん)駅下車 徒歩12分 2016.9.16訪問 伊勢別街道窪田宿本陣跡に石碑が建っています。 明治天皇は1869年(明治2年)3…
めいじてんのうごちゅうひついせき 広島県廿日市市天神6 廿日市招魂社 広島電鉄 廿日市駅下車 徒歩6分 又は JR 廿日市駅下車 徒歩8分 2015.7.18訪問 廿日市招魂社境内に石碑が建っています。 石碑右手には「明…
めいじてんのうくさつごこやすみどころあと 広島県広島市西区草津東3丁目5-11 小泉本店みゆきギャラリー 広島電鉄 草津駅下車 徒歩2分 2015.7.18訪問 酒蔵「小泉本店」の前に「置鳳輦之處」碑が建っています。小泉…
めいじたいていちゅうれんのところ 岡山県岡山市東区藤井913-1 JR 上道駅下車 徒歩23分 2019.11.16訪問 石碑は民家の庭にあり、道路からなんとか石碑正面の文字を確認することができました。 1885年(明治…
めいじてんのうかがとごこやすみどころ 岡山県備前市香登本870-3 JR 香登駅下車 徒歩8分 2015.9.21訪問 石碑は香登郵便局西隣の民家の庭の奥にあります。 手前の蓮の葉が邪魔で下の文字がよく見えませんでした。…
めいじてんのうやきやまごこやすみどころあと 岡山県備前市八木山360-1付近 山陽道 備前ICから車で2分 2015.4.29訪問 「明治天皇八木山御小休所阯」碑と御幸碑が小さな広場に並んで建っていました。 御幸碑
めいじじゅうはちねんはちがつようかめいじてんのうちゅうれんのひ 兵庫県赤穂郡上郡町梨ケ原278付近 JR 上郡駅から車で12分 2015.9.21訪問 1885年(明治18年)8月8日、明治天皇は山陽道巡幸の途中、船坂村…