明治天皇原御膳水
めいじてんのうはらごぜんすい 長野県長野市川中島町原119 JR 今井駅下車 徒歩14分 2024.5.14訪問 原御小休所碑のある南原公民館から徒歩1分ほどで到着します。 1878年(明治11年)9月8日、伊藤盛太郎宅…
めいじてんのうはらごぜんすい 長野県長野市川中島町原119 JR 今井駅下車 徒歩14分 2024.5.14訪問 原御小休所碑のある南原公民館から徒歩1分ほどで到着します。 1878年(明治11年)9月8日、伊藤盛太郎宅…
めいじてんのうごぜんすいさくらしみず 長野県千曲市八幡 長野自動車道 姨捨スマートICから車で3分 千曲川展望公園駐車場 千曲川展望公園から徒歩5分 2024.5.14訪問 千曲川展望公園の駐車場に車を停め、国道40…
めいじてんのうきそごぜんすい 長野県木曽郡木祖村薮原1097付近 JR 藪原駅下車 徒歩11分 2024.5.14訪問 民家の裏の畑の中に石碑があります。 1880年(明治13年)6月26日、古畑又助宅ご休憩時の御膳水。
めいじてんのうたちまちごこやすみどころ めいじてんのうたちまちごぜんすい 長野県木曽郡上松町荻原1307付近 JR 倉本駅下車 徒歩13分 2024.5.13訪問 立町バス停北の歩道橋のそばに石碑があります。1回目は気付…
めいじてんのうまごめごぜんすい 岐阜県中津川市馬籠4255-1 大黒屋茶房 JR 中津川駅から車で20分 下入口付近の駐車場 駐車場から徒歩10分 2024.5.13訪問 大黒屋茶房の裏庭に石碑があります。建物内を通過し…
めいじてんのうごりょうすい 岐阜県多治見市元町2丁目12 元町公民館 JR 多治見駅下車 徒歩17分 2024.5.13訪問 元町公民館前の道路沿いに石碑、井戸、説明駒札等があります。 1880年(明治13年)6月29日…
めいじてんのうせきがはらごこやすみどころ つけたりごぜんすい 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原2082 宗徳寺 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原2096 円龍寺 JR 関ヶ原駅下車 徒歩4分 2023.5.3訪問 「史蹟 明治天皇関…
めいじてんのうごぜんようすいいど 岐阜県羽島郡笠松町八幡町117 八幡神社 名鉄 笠松駅下車 徒歩7分 又は 名鉄 西笠松駅下車 徒歩7分 2023.5.2訪問 八幡神社の西の鳥居を入ったすぐのところに石碑があります。 …
めいじてんのうごぜんすい 愛知県一宮市真清田(ますみだ)1丁目2-1 真清田神社 JR 尾張一宮駅下車 徒歩12分 又は 名鉄 名鉄一宮駅下車 徒歩12分 2023.5.2訪問 真清田神社の神水舎の井戸水が、1878年(…
きんきせんざいよこうにちゅうす たまのい 愛知県知立市来迎寺町木ノ根田10-3 来迎寺公園 名鉄 牛田駅下車 徒歩19分 2023.5.2訪問 来迎寺公園内に「錦旗千載駐餘光」碑と副碑が、南側に少し離れて御膳水となった井…
ごぜんすいい 三重県桑名市本町46 桑名宗社(春日神社) JR 又は 近鉄 桑名駅下車 徒歩15分 又は 三岐鉄道 西桑名駅下車 徒歩15分 2023.5.1訪問 桑名宗社境内に桑名行在所に泊まられた明治天皇の御膳水とな…
めいじてんのうあんざいしょいし しせき めいじてんのううじやまだあんざいしょあと めいじてんのうごりょう りゅうのい 三重県伊勢市大世古(おおぜこ)1丁目10-30 大豐和紙工業株式会社内 JR 又は 近鉄 伊勢市駅下車…
めいじてんのうせいせき 滋賀県甲賀市土山町北土山1644付近 大黒屋公園 新名神高速 甲賀土山ICから車で4分 2023.5.1訪問 大黒屋本陣跡の公園に「明治天皇聖蹟」碑が建っており、井戸も残されています。 1880年…
めいじてんのうまつもとごぜんすい 長野県松本市中央3丁目7-8付近 源智の井戸(げんちのいど) JR 松本駅下車 徒歩10分 2018.5.2訪問 「平成の名水百選」に認定された「まつもと城下町湧水群」を代表する「源智の…