駐蹕地
ちゅうひつち 静岡県磐田市豊田西之島516-1 JR 豊田町駅下車 徒歩19分 2023.7.24訪問 1878年(明治11年)11月1日、熊谷昇宅にてご休憩。
御小休所
ちゅうひつち 静岡県磐田市豊田西之島516-1 JR 豊田町駅下車 徒歩19分 2023.7.24訪問 1878年(明治11年)11月1日、熊谷昇宅にてご休憩。
御小休所
めいじてんのうなかのまちごこやすみどころあと 静岡県浜松市中央区中野町1423-1 六所神社 JR 天竜川駅から車で7分 2023.7.24訪問 六所神社東側の道沿いに「玉座迹」碑と「明治大帝御聖蹟」碑があります。 18…
御野立所
めいじてんのうおのだてしょあと 静岡県浜松市中央区和田町1-1 和田第1児童遊園地 JR 天竜川駅下車 徒歩13分 2023.7.24訪問 八柱神社南側の和田第1児童遊園地に石碑があります。 1868年(明治元年)10月…
御野立所
めいじてんのうおのだてしょきねんひ 静岡県浜松市中央区東若林町1255-1 二ツ御堂 JR 高塚駅から車で8分 2023.7.24訪問 東若林交差点そばの二ツ御堂(薬師堂)の前に石碑があります。 1868年(明治元年)1…
御小休所
たてばあと 静岡県浜松市中央区篠原町14111 JR 高塚駅下車 徒歩17分 2023.7.24訪問 駒札形説明板が民家の塀に掲げられています。 1868年(明治元年)10月2日、同年12月15日、1869年(明治2年)…
御小休所
めいじてんのうまいさかごこやすみどころ 静岡県浜松市中央区舞阪町舞阪2089-1 JR 弁天島駅下車 徒歩11分 2023.7.24訪問 明治天皇舞阪御小休所の石碑はなく、舞坂宿本陣跡の石碑だけが建っています。 石碑の側…
行在所
めいじてんのうあらいあんざいしょおよびきゅうし 上記地図が正常に表示されない場合 静岡県浜松市浜名区引佐町奥山1577-1 方広寺 新東名高速 浜松いなさICから車で10分 方広寺駐車場 2023.7.25訪問 上記地図…
その他
めいじてんのうごとうこうじないしどころ(かしこどころ)ほうあんしょしせき 上記地図が正常に表示されない場合 静岡県湖西市新居町新居1379 八所神社(新居諏訪神社隣) JR 新居町駅下車 徒歩15分 2023.7.24訪…
御野立所
めいじてんのうおのだてしょあと 静岡県湖西市新居町浜名2616 JR 新居町駅から車で8分 2023.7.24訪問 1868年(明治元年)10月1日、浜名海浜に御野立。
御野立所
めいじてんのうごいせきちきねんひ/めいじてんのうごいせきのひ 静岡県湖西市白須賀986付近 潮見坂公園 JR 新所原駅 又は JR 新居町駅から車で12分 2023.7.24訪問 湖西市立白須賀中学校前の潮見坂公園に、明…
行在所
めいじてんのうとよはしあんざいしょ 愛知県豊橋市関屋町212 悟真寺 豊鉄市内線 札木停留場下車 徒歩6分 2023.7.23訪問 悟真寺に「明治天皇行在所聖蹟」碑が建っています。 1878年(明治11年)10月30日、…
行在所
めいじてんのうあかさかあんざいしょ 愛知県豊川市赤坂町紅里127 大橋屋(旧旅籠鯉屋) 名鉄 名電赤坂駅下車 徒歩9分 2023.7.23訪問 石碑はありませんが、行在所となった大橋屋(旧旅籠鯉屋)の建屋の一部が残ってい…
御小休所
めいじてんのうふじかわごこやすみどころ 愛知県岡崎市藤川町中町北6-1 藤川宿資料館 名鉄 藤川駅下車 徒歩6分 2023.7.23訪問 石碑はありませんが、藤川宿資料館に当時の門が残されています。 1868年(明治元年…
行在所
めいじてんのうあんざいしょあと 愛知県岡崎市祐金町1丁目2 専福寺 名鉄 東岡崎駅下車 徒歩10分 2023.7.23訪問 専福寺本堂右側に石碑があります。 1878年(明治11年)10月28日、29日、専福寺ご宿泊。(…