めいじてんのうなごやだいほんえい
地下鉄 東別院駅下車 徒歩5分
2016.10.11訪問
石碑は東別院(真宗大谷派名古屋別院)の山門をくぐって左奥に建っています。
1890年(明治23年)3月下旬から4月上旬にかけて、陸軍海軍の大演習を愛知県下で行った際、大本営が東別院に設けられました。
明治天皇名古屋大本営碑の側には明治天皇行在所旧址碑も建っており、1878、1880、1887、1890、1894年の5回にわたり東別院が行在所にもなりました。
大本営 陵墓探訪記
めいじてんのうなごやだいほんえい
石碑は東別院(真宗大谷派名古屋別院)の山門をくぐって左奥に建っています。
1890年(明治23年)3月下旬から4月上旬にかけて、陸軍海軍の大演習を愛知県下で行った際、大本営が東別院に設けられました。
明治天皇名古屋大本営碑の側には明治天皇行在所旧址碑も建っており、1878、1880、1887、1890、1894年の5回にわたり東別院が行在所にもなりました。